Connectロゴ

グローバル理解の実現

あらゆる言語、あらゆるチャネルで顧客とつながり、貴社のビジネスを促進させましょう。

Discover

RWSのリーダー、クライアント、業界エキスパートから、コンテンツのグローバル展開をさらに推進する方法を学びましょう。

  • テクノロジーと人間の力を組み合わせることが、貴社のビジネス成長にどう役立つかをご確認ください 
  • グローバルな視聴者に向けて、適切で魅力的なコンテンツを作成する方法についてご説明します  
  • 増加し続けるESG/規制要件へのコンプライアンスを維持する方法を学べます 
  • 組織内でデータをより効果的に活用する方法を発見できます
  
今すぐ登録して、すべてのコンテンツをオンデマンドでご覧ください。

セッション

  • 【基調講演】グローバル理解の実現 (字幕) 
  • 【ゲスト講演】なぜ言葉は重要なのか (字幕) 
  • グローバル市場へ迅速に参入する方法 (字幕) 
  • グローバル市場に向けたeラーニングコンテンツ設計 
  • 世界中の顧客に向けたサステナビリティレポートの促進 (字幕) 
  • 特許の保護を通じたグローバル展開 (字幕) 
  • テクニカル文書のデジタル配信 〜欧米の自動車業界から学ぶ〜 
  • グローバル展開の手段となる高品質なトレーニングデータ (字幕) 
  • AIを活用して大規模なグローバル展開を実現する方法 
  • ドキュメントの未来 (字幕) 
  • 【パネルディスカッション】 マニュアル業界プロフェッショナルに聞く!『今後のデジタルコンテンツ』と『グローバル』

オンデマンドを視聴する

Connect 2022の録画セッションをご覧になるには、以下のフォームにご記入ください。
Loading...

【基調講演】グローバル理解の実現 (字幕)

RWSのCEOであるIan El-Mokademが、グローバルな理解を実現する上でテクノロジーが果たす役割、そして、RWSがグローバル理解を可能にできる唯一の企業である理由について説明します。

ビデオを見る

【ゲスト講演】なぜ言葉は重要なのか (字幕)

ベストセラー作家でありマーケティングの第一人者でもあるSeth Godin氏が、テクノロジーと言語の関係、言葉選びが重要である理由、言語の力を駆使して顧客と本当の意味でつながる方法をご説明します。

ビデオを見る

グローバル市場へ迅速に参入する方法 (字幕)

Camille Avilaが、ローカリゼーションアプローチの見直しがこれまで以上に重要である理由をご説明し、グローバル市場への迅速な参入に役立つ、革新的かつ拡張性に優れた自動化アプローチをご紹介します。

ビデオを見る

グローバル市場に向けたeラーニングコンテンツ設計

各市場の学習者に合った教材を最初から制作している組織は、迅速かつ効率的に提供可能な、より効果的で優れたeラーニング体験を構築しているとすぐに実感できるはずです。その理由を古川 滋がご説明します。

ビデオを見る

世界中の顧客に向けたサステナビリティレポートの促進 (字幕)

顧客、規制当局、投資家のような、立場の大きく異なる関係者全員に関心を持ってもらうため重要になってくるのが、テクノロジーを駆使したサービスです。その理由をDavid Hetlingがご説明します。

ビデオを見る

特許の保護を通じたグローバル展開 (字幕)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、IPを取り巻く環境を変化させています。まもなく開始されるUnitary Patent(単一特許)も、この変化に拍車をかけることでしょう。こうした変化が、IPを作り出す人々や、そのアイデアを世界規模で保護している人々にとってどのような意味があるのか、Christopher Brothersがご説明します。

ビデオを見る

テクニカル文書のデジタル配信 〜欧米の自動車業界から学ぶ〜

自動車業界を例に、複雑なデジタルコンテンツのニーズを持つグローバル企業にとって、統合コンテンツエコシステムがなぜ重要なのか、また、より良い顧客体験を提供するためにどのように役立つかについて、伊藤 研一が説明します。

ビデオを見る

グローバル展開の手段となる高品質なトレーニングデータ (字幕)

最高のグローバル顧客体験の提供を目指す企業にとって、人間のインテリジェンス、グローバル対応、言語に関する専門知識を組み合わせることが、この課題の解決につながることをMartha Crowがご説明します。

ビデオを見る

AIを活用して大規模なグローバル展開を実現する方法

人間は機械翻訳を必要とし、機械翻訳も人間を必要としています。では、規模と精度の両面で望ましい成果を達成するには、この2つをどのように組み合わせればよいのでしょうか?我妻 智世子がこの難問についてご説明します。

ビデオを見る

ドキュメントの未来 (字幕)

ドキュメントの情報共有方法において変革が起きている今、企業が制作者を「守る」ためにどのようなサポートができるか、また、ドキュメントの未来の形成にどう貢献できるかについて、Jan Beneditus氏がご説明します。

ビデオを見る

【パネルディスカッション】 マニュアル業界プロフェッショナルに聞く!『今後のデジタルコンテンツ』と『グローバル』

マニュアル業界プロフェッショナルに、今後のデジタルコンテンツとグローバル展開に関して下記の考察をお伺いします。 

- 国内マニュアル業界の現況 

- 注目しているテクノロジー・サービス 

- マニュアル x グローバル

ビデオを見る